資本金50万ルピーにて設立。合志技研工業株式会社80%、八千代工業株式会社20%。
資本金50万ルピーにて設立。合志技研工業株式会社80%、八千代工業株式会社20%。
合志技研工業株式会社による増資。99,500,000ルピーの増資により資本金100,000,000億ルピー。
合志技研工業株式会社による増資。150,000,000ルピーの増資により資本金250,000,000ルピー。
担体量産開始。
スイングアーム量産開始。
メイン及びリアパイプ量産開始。
授権資本枠拡大(250,000,000株 → 600,000,000株)。
合志技研工業株式会社による増資。24,972,740ルピーの増資により資本金274,972,740億ルピー。
サイドスタンド量産開始。
リンクASSY.,エンジンハンガー(KWP)の量産開始。
KWPマフラー量産開始。
合志技研工業株式会社による増資。31,552,000ルピーの増資により資本金306,524,740ルピー。
KPPRフレーム量産開始。
マフラー及びリンクASSY.,エンジンハンガー(KWP)の量産開始。
合志技研工業株式会社による増資。51,754,390ルピーの増資により資本金358,279,130ルピー。
K21量産開始。
マフラー及びリンクASSY.,エンジンハンガー(KWPH)の量産開始。
KTEM量産開始。
多軸溶接ライン稼働開始開始。
真空炉第3号機稼働開始。
K-86のキャップフロント量産開始。
50KWの太陽光発電装置( Solar System)稼働開始。
BS-VI用新マフラーライン立ち上げ開始。
BS-VI用新担体ライン立ち上げ開始。
K0PA担体量産開始。
K0PAマフラー量産開始。